主に、オフライン活動お知らせとネタバレ雄たけび用です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新刊。脱稿しています。
売り子さんにびっくりされたけど、書くスピードだけなら早いんだ。
計画たてるまでは、これまたビックリするほど時間かかるんだけど。
えーと。今までの本は薄かったんですが、今回は厚めです。
60ページになりました…。
で、でも!
完結しましたー。
ひとまずご報告でした。
さ。寝よう。
予定ページまでいったんですが、まだ結末書いてない!!
終わらないにょょょ←壊れた
原稿半分までいきました。四巻は謎拾いが主なんで話の流れが超早いです。一応予定ページの半分ぐらいまでいったのですが、折り返し地点まで達していません。どうもプロットと話に齟齬が出まして、このままでは話が破綻すると修正をはかりつつ書いてます。
明日までに最後が見えたらいいと思います。
書くの忘れてた。今度は携帯からです。
というかかなり、どうでもよいつぶやきなんで数行空けて書きます。
うちのサークルの本ですが、知っておられる方は知っていると思うのですが、最初に出した本以外全部一色刷の表紙なんですよね。
今更ながらに気づいたんですが、カラーが今ではすっかり主流なようなので珍しいといえば珍しいのかもな。と思ったりしました。カラーが主流とか思っているの私だけかもですけどね。まぁ、いいんだ。とにかくうちは一色刷りばっかだということですよ。これには、理由とか拘りとか実はないんですよね。よく友人からカラーにしないの?とは軽くきかれるのですが、カラーは別に…。割合一色が好きなのもあるんだけど、小説にカラー表紙が必要とも思えないんですよね。
そしてセンスもないのに画像処理とか無理だから。そしてソフトもないから。
さらに私は、字を綴るのは好きだが致命的なまでにそれ以外に興味が向かないのです。だから、そのために画像処理ソフトを買ったりはたぶんしない。ですから…一色のまま本が出続けます(笑)
カラーより安くあがるので、お財布に優しくはありますよ!!
でも「朧」は表紙気に入っているんだよー。我ながらよく作ったと思っている。
あくまで、自分的に。
一色は残念みたいに言われると、何気に一色は好きな形態なので悲しくなるので書いてみた。
特に他意はないですよ。
うん。
名古屋へ二泊三日で遊びにいってきました!!
飛行機のマイルが来月で消えちゃうので、急に思いついた旅行でした。
現地では、バサラのお友達の椚さんと日和さんが遊んでくれましたー。かまってくださってありがとうございます。
一応お味噌系以外は制覇してきました。なによりびっくりしたのは、ひつまぶしです。うまかった。予想以上だった。筆頭が食してもきっと同じこというと思うよ。と、考えました。
二日間、楽しかった思い出は多々ありますが、旅行のことはこの辺で。
さて。原稿とイベントについてです。無事スペースはいただけています。あとでちゃんと日記とオフページあげます。原稿あげてから・・・・。
がんばります。